常緑樹シラカシの剪定をしましたBefore↓このシラカシは3本の株立ちで葉が茂りすぎ先日の台風19号ではテッポウムシに株もとをやられていた1本が強風によって倒れ↓3本の株立ちが2本となりました↓また強風で倒れないように残った2株のすかし剪定をしましたAfter↓剪定後こんなにすっきり剪定したことは初めてですシラカシは成長の早い耐寒性耐暑性耐陰性がある常緑樹で今まで高さを抑えるための芯どめや道路にはみ出した枝の剪定はしていましたがここまでのすかし剪定は初めてです北側の2本も剪定しましたこれは剪定前の画像がありません↓剪定後このシラカシが一番テッポウムシによるダメージが大きく弱っています成虫が出てきた穴↓よくおがくずが出てきていた場所↓枝にはゴマダラカミキリに食べられた痕がたくさんありますよく枯れず...シラカシの剪定